top of page
NPO法人こども支援・国際協力ネクサススペース
.png)

東大成みんなの食堂
地元埼玉で「こども食堂」をつくりたい・・・。
代表理事のこの一言が当法人の原点であり、はじまりでした。
埼玉の南部に位置する「埼玉県さいたま市北区東大成町」は日本の玄関口である「JR大宮駅」より各路線1駅、徒歩20分程度の至近にあります。
代表の地元である東大成は、こどもやご年配の方が多い地域でもあり、こどもたちと大人が一堂に集える、そんな居場所を作りたいと思い、開設をしました。
現在ボランティアさんを募集しており、2025年10月から月2回開催を目指して準備しております。
ご興味のある方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください!


食堂の開催日や場所は、
以下SNSより随時告知します!
フォロー・いいね
よろしくお願いします!
なぜ英語を学ぶの?
2021年度より義務教育の指導要領が変更となり、小学校から英語が必修科目となりました。
世界情勢的には、年々国際社会への歩みを進めている中、日本人の英語力は、英語を第2言語としている国の中で112カ国中78位と非常に低いことが、問題となっています。
英語の授業を週に何時間もやっているのになぜ力が伸びないのか?・・・それは、英語学習の環境にあります。
日本の英語の授業の大多数は、日本人の先生が日本語で英語を教えています。英語を学ぶ近道はいかに「英語に浸かる時間を増やすか」によります。
私たちはこども食堂の間、オンラインによりリアルタイムで英語先進国へとつなぎ、こどもたちとの会話やゲームによって、英語への導入の一歩を作りたいと考えており、食堂参加者は無料で参加いただきます。

bottom of page