top of page

ときがわKIZUNA食堂

地元埼玉で「こども食堂」をつくりたい・・・。

代表理事のこの一言が当法人の原点であり、はじまりでした。

埼玉の北部に位置する「埼玉県比企郡ときがわ町」は自然にあふれた人口10,000人ほどの小さな町です。

嵐山渓谷のそばに位置しているがゆえ、季節問わず自然が豊かで、毎年キャンプやグランピング、サイクリングなどを楽しみに観光客が来るようなスポットでもあります。

​そんなときがわに住むこどもたちに笑顔と教養が溢れるように、「英会話が学べるこども食堂」を設立するに至りました。

食堂の開催日や場所は、

​以下SNSより随時告知します!

フォロー・いいね

​よろしくお願いします!

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
  • LINE

なぜ英語を学ぶの?

2021年度より義務教育の指導要領が変更となり、小学校から英語が必修科目となりました。

世界情勢的には、年々国際社会への歩みを進めている中、日本人の英語力は、英語を第2言語としている国の中で112カ国中78位と非常に低いことが、問題となっています。

 

英語の授業を週に何時間もやっているのになぜ力が伸びないのか?・・・それは、英語学習の環境にあります。

日本の英語の授業の大多数は、日本人の先生が日本語で英語を教えています。英語を学ぶ近道はいかに「英語に浸かる時間を増やすか」によります。

​私たちはこども食堂の間、オンラインによりリアルタイムで英語先進国へとつなぎ、こどもたちとの会話やゲームによって、英語への導入の一歩を作りたいと考えており、食堂参加者は無料で参加いただきます。

なぜときがわ町なの?

ときがわ町は、人口1万人程ながら、小中学校が5校・保育園が2ヶ所あり、こどもが相対的に多い町です。

また観光業が盛んかつ、町として移住者を受けいる施策も積極的に行なっていることから、今後もこどもの数が増えることが予想されます。

​私たちは町役場・社会福祉協議会はじめ、地域の皆さまと連携をして、一体となったそれこそ「KIZUNA」のある場所を、ここ「ときがわ」で創り上げていきます。

フードパントリーも開催します!

ときがわKIZUNA食堂では、食堂と同時に不定期開催として、「フードパントリー」を開催します。

フードパントリーとは、ご家庭や企業で不要になったがまだ使える食品や物品を集めて、必要なご家庭に配っていくものです。

現在世界中で意識が高まっている「SDGs」の取り組みの中にもある、「フードロス」の観点からも非常に重要な取り組みとなっています。

​私たちは、全国のご家庭・企業へアピールをし、集まった食品・物品を、ときがわ町の必要な家庭に配布していきます。

​このチラシは、左の矢印からダウンロードが可能です!

bottom of page